近年、採用市場の競争激化により、企業の採用力そのものが競争優位性に直結する時代となっています。特に中小企業やスタートアップ企業では「リソース不足」「母集団形成の難航」「ノウハウの不足」など複数の採用課題が顕在化しており、採用活動の一部またはすべてを外部パートナーに委託できるRPO(Recruitment Process Outsourcing)サービスが注目を集めています。
この記事では、コストパフォーマンスに優れながらも、専門性を備えた特化型RPOサービス5社を厳選して紹介。各社の強みや料金体系、対応職種・業界、支援内容までを具体的に比較してお伝えします。
【余談】株式会社電撃のRPOサービスについて
最初に余談を挟みますが、もしあなたがIT領域のスタートアップ企業の人事で、専門性の高いRPO事業者をお探しの場合は、株式会社電撃のサービスもぜひご検討ください。
- 特化領域:IT領域のスタートアップ、ベンチャー企業
- 料金体系:月額10万円から可能で、予算に合わせた運用方法で最適な採用支援を提供
- 特徴
- スタートアップ企業での支援実績多数:0→1フェーズの採用戦略立案からスカウト運用、媒体選定まで幅広く対応
- エンジニア出身のコンサルタントも在籍しており、技術者の採用に関しても現場レベルを深く理解しているコンサルタントが多数
- 圧倒的な提案力:これまでの支援実績を元に、100種以上の求人とスカウトのテンプレートを持ち、各社ごとにカスタマイズ可能
まずはお気軽にお問い合わせください。事業フェーズやポジションに応じたプランをご提案します。
\貴社の予算や目的に合ったプランをプロがご提案/
サクルート(株式会社ファーストアンドエム)
月額3万円から始められる、スカウト業務に完全特化した超低価格RPO
- 特化領域:ダイレクトリクルーティング(スカウト代行)
- 料金体系:月額3万円〜(完全定額制・成果報酬なし)
- 対応職種:全業種対応(特にIT・営業・事務職など中途採用向け)
- 特徴:
- スカウトに特化することでサービス範囲を絞り込み、業界最安水準を実現
- 高い返信率を生み出すために、プロのライターがデータ分析を基にスカウト文面を作成
- 短期間で候補者接点を作りたいスタートアップに最適
- 最短1ヶ月〜契約可能、フレキシブルにトライアル導入可能
メディカルサイヨウブ(株式会社サイヨウブ)
医療・介護業界の採用に完全特化。人事部長レベルの支援を月額10万円で実現
- 特化領域:クリニック・病院の医療系職種全般(医師・看護師・医療事務など)
- 料金体系:月額10万円(3ヶ月〜契約)
- 特徴:
- 採用成功率は驚異の92%以上を誇る
- 応募者対応から内定者フォローまで、採用における“ほぼすべて”を代行
- 特に医療業界に特有の求人票設計や応募導線設計にも強み
- 地域密着型の中小クリニックや歯科医院にも多数導入実績あり
トルトルくん(StockSun株式会社)
13手法を組み合わせて戦う“攻め”の採用代行。柔軟性とスピードが強み
- 特化領域:業界問わず、特にベンチャー・スタートアップに実績豊富
- 料金体系:月額10万円〜(業務範囲に応じた定額制)
- 特徴:
- 求人広告/スカウト/人材紹介/SNSなど13チャネルに対応
- フリーランス人事をアサインする柔軟な体制で、必要に応じて専門家を適任配置
- 採用全体のPDCAを素早く回しやすい
- ディレクターがつき、経営陣との直接連携も可能
セールスRPO(インプレックス・アンド・カンパニー)
営業人材にフォーカスしたRPO。600社超の営業支援実績から導かれたアプローチ
- 特化領域:営業職専門(ソリューション営業/インサイドセールス/フィールドセールスなど)
- 料金体系:要問い合わせ(プロジェクト単位で見積もり)
- 特徴:
- 営業支援事業で培った600社超の知見を活かし、即戦力営業人材にアプローチ
- AIツールを活用したターゲティングとコミュニケーション設計
- フロー設計から面接調整・クロージングまで一貫対応
- 若手からマネージャークラスまで、幅広いレンジの採用に対応
アイティ人事(ア・ロッカ株式会社)
“技術のわかる人事”による、ITエンジニア採用の伴走型RPO
- 特化領域:IT・Web業界の技術職(開発/インフラ/データサイエンスなど)
- 料金体系:月額10万円〜(初期費用別途、内容により変動)
- 特徴:
- 採用未経験のスタートアップでも使いやすいRPO設計
- スカウト媒体運用から採用計画立案、要件定義、求人票改善までサポート
- 外国籍人材やグローバル展開を視野に入れた企業にも対応可能
- LinkedIn公式パートナー企業で、海外採用支援の実績も豊富
まとめ
特化型RPOは「何を誰に頼むか」が明確だからこそ、費用対効果を最大化できる手段です。
採用活動を外注するというと“丸投げ”のように聞こえるかもしれませんが、実際には採用の戦略設計や実務の分担を通じて、組織全体の採用力を底上げするアプローチです。
採用課題は企業ごとに異なるため、今回紹介した各社のサービス内容や強みをもとに、自社にフィットするパートナー選びを進めてみてください。
また、特化型かつ現場理解に強いRPOをご希望の際は、株式会社電撃のRPOサービスもあわせてご検討ください。
\貴社の予算や目的に合ったプランをプロがご提案/